2019-09-12
『コンコンチキチン、コンチキチン』糸満の夕暮れに響く時を繋ぐ鐘の音
『コンチキチン』と聞くと、以前暮らしていた京都の祇園祭を思い出すのですが、実は沖縄糸満の夕暮れにもそんな鐘の音が響いています・・・
※綱引き会場にある小高い丘は、その昔この辺りを治めていた南山王の墓のある『サンティンモウ』。海人達の灯台代わりになっていたらしい。

※綱引き会場にある小高い丘は、その昔この辺りを治めていた南山王の墓のある『サンティンモウ』。海人達の灯台代わりになっていたらしい。

伝統を大切にしてきたからこそ今に伝わる祭り『糸満大綱引き』
『糸満大綱引き』、『糸満ハーレー』と共に糸満の年中二大行事の一つで、琉球の昔から受け継がれてきた数百年の歴史を持つ伝統のお祭りです。沖縄には現在も『旧暦』文化が色濃く残っていますが、特に糸満のお祭りでは、その伝統を重んじて旧暦の8月15日に開催されます。
それが平日でも伝統が優先される!それが糸満っ子の心意気です♪
五穀豊穣や大漁祈願などの吉兆を、全長180m直径1.5m重さ10トン(!!)の綱を引いて占うんです。
これは県内最大急で、しかもこれ、全て機械を使わず人の手で編み上げるんですよ!!!
ひと月前から半月前にかけて、各村や各区に割り当てられた稲藁をまずは細い綱、そしてそれを三本合わせて中くらいの太さに編み上げます。
だいたい日曜日辺りに、朝から寄り集まって二、三時間。
僕も参加させてもらった事があるんですが、身体中藁だらけになります(笑)。
でも、近所のおばあちゃんやおじいちゃんと顔見知りになれたり、中には若い人も参加されていたりしてやっぱり糸満の人は行事ごとを大切にしてるんだなぁって思ったりしました。
その中くらいの綱を当日朝早くに綱引き会場になる道路の脇に運び、それを束ねて繋げて180mもの大綱に仕上げるんです!!
最後まで人の手で作り上げるのも、伝統を大事にする糸満ならではです。

その糸満大綱引きは、『衆人綱(スニンジナ)』『万人綱(マンニンジナ』と呼ばれて誰でも参加できるので、観光客の人もたくさん一緒になって引いています!

ほら!こんなにも道が埋まるほどたくさんの人!!
熱気が伝わりますかね???

『旗頭』と言う男のプライド
そして個人的に大綱引きよりもこっちがメインと思っているのが『旗頭』です!!実は数年前まで自分も参加させてもらってました。
大綱引きじゃなくってこの『旗頭』にですよ!(笑)

全国どこの地方でも同じ様子だと思うのですが、やはり若い人は都市部に移り住んでしまったり、クーラーの効いた部屋でスマホやゲームの時代に、わざわざ汗をかいて何週間も前から練習に出かけてなんて事をやりたいと思う人は少なくなってきているらしいんです。
ここ沖縄でも同じで、この旗頭だけでなくハーレーの漕ぎ手やエイサーでも同じだと聞いています。
そんな中で、沖縄に引っ越してきた当初に区長さんから声をかけて頂いたのがきっかけで、数年間参加させてもらったんです。
練習、大変でしたよ〜!(笑)
各旗頭で違うのですが、全高6m重量30kgほどの太い竹竿のてっぺんに神様が宿る灯篭があり、我が西区はこの辺りの氏神様『白銀堂』を模した灯篭を頂いていました。

その旗を、持ち上げてお神輿のようにゆっさゆっさと揺らすわけですが、竿のてっぺんに重量が集まっているのでそのバランスの取り方がとても難しいんです!!
重心や姿勢などの説明はあって頭には入っているつもりでしたが、これはやっぱり身体で覚える類のモノです。
何度も何度も持ち上げて失敗してまた持ち上げて、その繰り返しで身体に染み込ませるのです。
その失敗の中で足の親指に落としちゃったりなんて大失敗も・・・(笑)。
でもそんな練習を重ねて、一緒に練習をする地元の子たちとも仲良くなれました。
お世話をしてくださった区長さんや大先輩のおじさん達とも親しくなれました。
そういった時間がこの旗頭への心意気になり地元への愛着になり、これまで長い歴史を繋いで来て下さった父や祖父、先祖の方への尊敬の念へとなっていくんでしょう。
こういった事柄が残っているここ糸満は、本当に素敵な町だと思います。
そしてそれだけ練習を頑張った本番当日は、やっぱり良いトコ見せたいでしょ!!(笑)
単純に30kgの重量だと、大体の大人の男性は持てますよね?
お子さんがいたら抱っこしたり肩車したり・・・まぁ重たいですけど(笑)。
しかも持ち上げている間は旗を地面に落としてはいけません、神様が宿っているんですから。
でもそのバランスの難しい旗頭を腕力だけじゃなく技術で立派に持ち上げるのって、難しいけど『誇り』なんですよね。
そんな旗頭をしっかり持てると、やった感と言うか達成感と言うか男のプライドと言うか・・・なんだか嬉しいと思いませんか?(笑)
僕の場合はどうでしたかね、年々上達できた気はしてたんですが、横から見ていたら多分ヘッピリ腰だったんでしょうね(笑)。
そんな悔しさが、また次の年への意気込みになっていました。
持ち手のみんなもそうだったんじゃないでしょうか。
そんな『糸満大綱引き』は明日9月13日!
大綱作りは8時~13時、道路は通行止になります!(糸満ロータリー~白銀堂)
綱引き前の道ジュネー(行進)と『旗頭』は14時~17時(糸満小学校~白銀堂)
そして本番大綱引きは17時30分~18時予定です!(糸満ロータリー~白銀堂)
お時間のある方は、糸満に残る伝統の熱気を感じに来てください!!

糸満には魅力的なイベントが他にも!!
Facebookで情報交換はじめました!
みなさんの知っている、那覇より南の良いトコ教えて!!
那覇より南の良いトコ教えて!!
やど有Facebook
宿泊のご案内・予約
お問い合わせ
098-955-2964
お気軽に有本までご連絡ください!